黒豆とカヌレ|戸畑ランチ#23・・・デボラ(DEBORAH) 恒例の黒豆のお返しに 昨年夏にオープンしたカヌレ専門店 『デボラ(DEBORAH)』さんによって来ました。 初めて耳にする「カヌレ」 どうや… 黒豆とカヌレ|戸畑ランチ#23・・・デボラ(DEBORAH)
小倉北夜ランチ#12・・・『えしぇ蔵』 旦過の『えしぇ蔵』さんで夜のコース。 予想はしてましたが、やっぱり出てきました 「カキ料理」 旬の食材ですもんね・・・ かれこれ30年間、口… 小倉北夜ランチ#12・・・『えしぇ蔵』
サクラのフロア|狭小地「うなぎのねどこ」 前を通りかかったのでちょっと覗いてみるとまだやってました 駐車場のあるソフトクリーム屋『monte』さん 今年は今月いっぱいまでなんだそうで… サクラのフロア|狭小地「うなぎのねどこ」
門司ランチ#06・・・北九州カレーマルシェ 北九州の選りすぐりカレー店が一堂に会したイベント 『北九州カレーマルシェ』 が25日、26日の2日間 門司港広場にて行われました。 見事一位… 門司ランチ#06・・・北九州カレーマルシェ
門司ランチ#05・・・『レモーネ・ピピ』|K製造所増築工事 「プリンセス・ピピ」さんが新しいお店を出したとかで、 現場帰りにちょっと足をのばして門司港までいってきました。 場所は今あるピピさんの店の1… 門司ランチ#05・・・『レモーネ・ピピ』|K製造所増築工事
戸畑ランチ#21・・・「シャルム」|狭小地「うなぎのねどこ」 何度でも言いたい、 かつて人口密度日本一だったここ戸畑。 そんな華やかな時代を見続けた昭和の喫茶店が いまなおこの商店街でがんばっています。… 戸畑ランチ#21・・・「シャルム」|狭小地「うなぎのねどこ」
戸畑ランチ#20・・・「新たうどん」|狭小地「うなぎのねどこ」 現場から徒歩15分程度、九工大前から小倉方面へ 鉱滓線と境川の間にある、気になるうどん屋 「新たうどん」に行ってきました。… 戸畑ランチ#20・・・「新たうどん」|狭小地「うなぎのねどこ」
門司ランチ#04・・・プリンセスピピ|K製造所増築PRJ 3号線沿いにあった頃から思ってましたよ、 キタキュウで1,2を争うカレーだってこと・・・… 門司ランチ#04・・・プリンセスピピ|K製造所増築PRJ
戸畑ランチ#17・・・平凡|狭小地「うなぎのねどこ」 プレカット、サッシと打ち合わせは順調に終了。 一方、現場の方は打設に向けて準備が着々と進んでる模様・・・… 戸畑ランチ#17・・・平凡|狭小地「うなぎのねどこ」
戸畑ランチ#16・・・うなぎ処いち川|狭小地「うなぎのねどこ」 杭の工事を終え現場は基礎の工程へと移りましたが、 業者の掛け持ちもありなかなか進んでない状況。… 戸畑ランチ#16・・・うなぎ処いち川|狭小地「うなぎのねどこ」