|
この松の木一本からでしょうか、大量の松ぼっくりがそこら中に散乱していました。
『松ぼっくり・・・「松かさ」のこと。英語の“pineapple”パイナップルは、本来は「松の果実」という名前の通り松ぼっくりのことであったが、後に松ぼっくりに似た別の果物、すなわち現在の「パイナップル」を指すようになった。』
へ~知りませんでした。確かに「松」はパイン材って言いますし、「アップル」はリんごだけでなく、果実という意味もあるようですね。
しかし、残念ながらこの松の木も一年後にはここから姿を消す運命にあるのでした・・・ |
 |