スタッフブログ
径1m以上はあるでしょうか、無造作に横たわる巨木「屋久スギ」です。
材木の確認と打ち合わせのため、家具の町『大川市』にやってきました。
外部に木材を使う場合は、樹種の選定や保護塗料などに注意が必要です。
今回、My邸ではルーバーや外部建具に木を使うので、確認のため
こちらの製材所にお邪魔しました。
耐侯性の高いレッドシダーの外壁・・・
無塗装でシルバーグレーに変色しつつあるこちらの住宅は
製材所の社長さんのご自宅です。
建って3年ほどらしいのですが、
こんなにいい感じに変色するんですね。
図々しくも、家の中まで見学させてもらいました。
いろんな仕組みが施された空間は、
なにやら大建築家のニオイがプンプン・・・
茶室の黒しっくいに反射する
2つのブラケット照明・・・
そうなんです、竹原さんが設計された作品でした。
数十種類をこえる木材をバランス良く使用し、
外部と内部が入りくんでいて
全体を空気がながれる気持ちのいい住空間。
最後に待っていたのは、
屋根上に設置された
筑後川を一望できる物見台です。
とっても気持ちのいい住宅でした。
柳川にもほど近いここ大川市。
せいろ蒸しで元気をつけて
帰路に着きました。
![]() |
設計・デザインに関するご相談、ご依頼は・・・ 有限会社 室設計事務所 MURO ARCHITECTS DESIGN OFFICE 〒804-0062 福岡県北九州市戸畑区浅生1-12-1 093-871-2566 info@muro-design.com |