+PEACEFULL Blog

#木造準耐火の家M #住宅 #現場ギャラリー

ランプ・セレクション

「蛍光灯かLEDか、白熱灯も捨てがたい・・・」 空間によってランプの色や種類を選んでいきますが、 最近ではLEDの価格がこなれてきて ようやく三役揃い踏みといったところです。 このような薄型タイプも、よく出る商品は価格が蛍光灯にかなり近づいているようで、 今回は一般照明のダウンライトにもLEDを採用することになりました。 いままでの照明計画では、 立ち上がりの遅い蛍光灯では適さない場所や、 あるいは手の届かない吹抜けの天井などは、 少々高値でもLEDランプを推奨してましたが、 そこまで考える必要のない時期が ようやく近づいてきたと言えるのかもしれません。 LDF7N-GX53/2(TOSHIBA)の特徴。 『60W形白熱電球器具相当の明るさを、消費電力わずか6.0Wで実現。消費電力6.0Wで、60W形ミニクリプトン器具相当の明るさを提供します。消費電力約1/9に削減することが可能になります。 先進の高密度実装や電源小形化技術、放熱設計などにより、薄くコンパクトな形状のLEDユニットフラット形ランプを実現しました。厚さ38mm、直径90mmのコンパクトなランプ。場所と用途に応じた配光の違いはもちろん、電球色と昼白色の2つの光色から選べます。』 また、日本の基準でいう寿命<光束が70%ダウンする時間>が約40,000時間ということで、 1日に5~6時間点灯と仮定すると、だいたい20年近くはもつということになります。 既設のダウンライトとの互換性のある電球型LEDランプはかなり価格が下がってきていますが、 これだけのランニングの違いを考えると、新築の場合はちょっと特殊な形状のLEDでも「アリ」だと思います。 前回取り上げた昇降式シーリングファン「OA 076 220」(オーデリック) 可動部分がモーター制御なので、設置開口がかなりの大きさになることが判明。 実際の可動部分はそれほどではないだけに、 このカバーの大きさ(φ360)はちょっといただけない感じです。
設計・デザインに関するご相談、ご依頼は・・・ 有限会社 室設計事務所 MURO ARCHITECTS DESIGN OFFICE 〒804-0062 福岡県北九州市戸畑区浅生1-12-1 093-871-2566 info@muro-design.com