+PEACEFULL Blog

1週間後。にがうり君たちは、なかなか順調に育っている様子です。背丈も植えた頃に比べると2倍くらいになったような感じです。もうそろそろカーテン下地ネットを設置してあげないといけないようです。 またまたHCへ買出し・・・しかし慌てずに、ここでまず考えなければならないこと、それは・・・ ネットの設置方法 なんです。ここは2階のバルコニー。風も強いだろうし、どうやってネットを固定すべきか?下の方はバルコニーのアルミ手すりに固定すればなんとかいけそうですが問題はネット上部の取り付けです。あくまでも今回は日よけの役割が本題なので、窓を覆い隠すくらいの高さが必要になります。 今回の設置したバルコニーの上にはちょうど屋根の軒部分が1m程かぶさってきているので、どうやらこの部分を利用してネットを固定するのが一番簡単楽チンといきそうです。その軒先をしげしげとながめていると・・ありました!樋の「とりつけ金物」が。ちょうど軒先に付いている樋を固定するために60cm間隔で軒先についています。これを利用しない手はありません。ネット上部はこの部分に結束バンドのようなもので固定することにします。 しかしマンションなんかの場合は固定するといっても、専有部でもなく躯体に手を入れることもできないので、ネットを自立させるしかないんでしょう。ちなみにこんなモノみつけました。 「自立カーテンキット」 簡単楽チンに緑のカーテンを作れるお手軽キットのようです。 しかし、階が上にになればなるほど、強風で倒れないように気をつけなければいけませんね。 さてさて、おおよその設置方法の見当がついたので、つぎはいよいよ買出しです。材料をそろえるためにHCへと向かいました。やっぱりガーデニングブームですね、ネットひとつとっても、いろんな種類があって迷ってしまいます。今回は軒までの高さ約3mほど必要だったので、全体の大きさを優先してネットを選択、取り付けにはこれも簡単楽チンにできそうな、はりがね入りバンドを購入しました。 ・園芸ネット(2×3m) 2個 (1個600円) 合計¥1200 ・はりがね入りバンド 1個 合計¥500 材料はたったのこれだけです。ともかくあとはこのネットを設置するだけです。ここで、園芸ネット購入にあたって気をつけておいた方がいいこと。それはネットのマスの大きさです。 今回購入したネットは1マスが20cmとけっこう大きかったので全体がたるみぎみ。これに実がなってくるとその重さで下に垂れてくる可能性大なんです。だけどもだけど、悪いことばかりではないかもしれません。もしも実が大きくなってしまうと収穫するには邪魔にならなくていいかもしれませんし・・。ちなみにマスの大きさからすれば100円ショップで売っている「多目的ネット」なんかが10cmくらいでちょうどいいのかもしれません。 買い出し途中、ふと思い浮かべたことが・・。仮にこの企画が大成功に終わり、にがうり君たちがまるまると大きく育った実をつけたとすると、食卓には毎日にがうりばかりが並ぶのか?にがうり料理といえばいまのところゴーヤチャンプルーくらいしか・・・(お~こわっ) しかし、ここ北九州には、どこの家庭でもぬか床でつけた漬物があります。床漬といえばなんといっても「きゅうり」です。そこで地球温暖化よりも食卓を守るため、緑のカーテンに急遽(カーテン向きかどうか依然不明な)きゅうりさんも参加してもらうことになりました。 ・きゅうりの苗 6個 (1個120円) 合計¥720 ・ポリ製プランター(スノコ付)2基(1基500円) 合計¥1000 ここで、また苗とプランターを追加購入し、(土は前回の残りで)植え替えとネットの設置で半日を費やすこととなりました。