+PEACEFULL Blog

#浅川寺院プロジェクト #寺院 #現場ギャラリー

ガラス手すり

□採用過程

2階ホールに自然光を取り入れるため落下防止手すりもガラスを採用した 床の足がかりから高さ1200mmガラスは強化の12mm厚フィルム貼り スチールのFBは9×44mmのリン酸処理 これ以上小さい材だとドブ漬け自体が難しいらしい


□施工検討

落下防止の手すりのため片持ちの支持ではこころもとなく、見た目はアレだが振れ止めのプレートを設置した (壁ボードを後施工すれば壁内に隠すことも可能だったのかも) 手すり子の穴はビス施工のためのドライバー用の穴 (ぱっと見ではなかなか気づかない穴)


□仕上がり

室内のスチールにリン酸処理が必要だったのかは別にして、黒いドブ漬けの模様が一般的にどうみられるかが懸念 塗装で仕上げれば均一的できれいな仕上がりにはなるものの、この渋いあえての仕上げが「汚れ」とみられる可能性はあるかも。