#浅川寺院プロジェクト
#寺院
#現場ギャラリー
LED間接照明
□採用過程
本堂の正面、3基の宮殿がすわる両サイドに設けた間接照明。後光が差すイメージの内陣の設えとして計画。
□施工検討
器具のメンテナンスのため割と広めのBOXスペースを確保。壁先端部に器具をとりつけ反射面がより光を受けるようになった。その受光面の壁紙は水墨画に金箔を散らしたような高級クロス。940×640のサイズで縦5枚横張り施工。それほど目立たない箇所で使うにはもっったいないようなクロスではあるが、裏地のオシャレ的なイメージとなった。
□採用過程
廊下の突当りに設けた間接照明。できるなら開口窓をとりたい箇所ではあるが、間接照明とすることで明るさと奥行きを出した。
□施工検討
こちらは最小限のBOXスペースとなったので、奥の入り隅に器具を設置。光の見え方は器具の位置というよりも受光面の仕上げ材の素材や色彩に左右される感じ。